ロスタイムとアディショナルタイムは何か違う?
「ロスタイム」と「アディショナルタイム」という言い方を耳にするのだけど、この2つは何か違うの?
結論から言うと同じものを表しており、違いはありません。2つとも「前半と後半それぞれの後に追加される、試合中の空費時間」を示しています。
なるほど!2つ呼び方があるのはどうして?
日本ではもともと「ロスタイム」という表現が一般的でした。
しかし、
- ロスタイムという言い方は日本独自の表現(海外で通用しない)
- 世界的にはアディショナルタイムという表現が使用されている
- 「ロス(loss)」という表現がネガティブである
といった理由から、日本では2010年からJFAで「アディショナルタイム」と統一することとなりました。
そしたら「名前の呼び方が変わっただけで意味は同じ」ということか!
その通りです。テレビ中継などでも「アディショナルタイム」という言い方が使用されていますが、「ロスタイム」という表現をする人が多くいるのも事実で、実際伝わることの方が多いです。