サッカーのマイナスとはどういう意味?
サッカーにおける「マイナス」とは、ボールの位置よりも自陣側の方向に出されるパスのことです。斜め後ろ方向へのクロスボールや、サイドを深く抉ったあとのラストパスの方向を示す際に使用されます。
クロスを上げられるような場面では、守備側のチームもゴール前をに人数をかけ守備を固めます。このような場面でマイナスのクロスがあげられると、相手の不意をつきチャンスとなることがあります。また、サイドを深くえぐられたあとのマイナス方向へのパスの対処は非常に難しいです。
加えて、ボールより自陣側に出されるパスのため、戻りオフサイドを除き、基本的にオフサイドとなることもありません。サイド攻撃やアタッキングサードでは、「マイナス」は必ずといっていいほど全選手が持っておくべき選択肢の1つです。
敵陣の比較的浅い位置からゴール前に放たれるロングパス、クロスのことを「アーリークロス」と言います。
マイナスのクロス・ボールを出すメリット
それでは、マイナスのクロスボールやパスのメリットについてご紹介していきます。
相手DF が対応しづらい
サイドを深く抉りクロスをあげることができる場合には、当然ながら相手DFはゴール前を固めます。低弾道のクロスなどに対応するためニアをカバーしつつ、FWなどにもマークが付きます。
しかしクロスのタイミングやサイドの状況を判断するため、ボールウォッチャーになってしまい、マークがずれてしまうことが多いです。そのため、中盤の選手などへのマークが外れていることがあり、そこにマイナス方向のクロスをあげることによりフリーな味方へクロスをあげることができます。
フリーになることも多くシュートが打ちやすい
上記のDFが対応しづらいことにより、クロスの受け手がフリーとなることが多いです。これに加え、
ダイレクトでシュートを放つ場合で考えた際に、
- 前から来たボール(=マイナス)
- 横から来たボール
- 後ろから来たボール
の3つでは、圧倒的に前から来たボールのほうがシュートが打ちやすいのです。クロスボールがあがる際には、マイナスのクロスに対応するためひとりは相手DF前のバイタルエリアへ侵入するようにすると効果的です。