累積警告とは?
累積警告(るいせきけいこく)とは、サッカーのリーグ戦やカップ戦において、1人の選手が複数枚数のイエローカード(警告)を受けることです。
累積警告が規定の回数に達した選手には、「出場停止処分」が下されます。
試合に出場する戦力の選手が試合に出ることができなくなるため、チームとしても個人としても大きな罰則となります。
大会や競技ごとに、「何回警告を受けたら出場停止」ということが定められており、その規定回数警告を受けた選手は、同じ大会・リーグ戦の次の試合に出場することができません。なお「累積警告を特定のタイミングでリセットする」ものや、「枚数ごとに出場停止の試合数が増えていく」ものなど、各リーグ・大会によって様々です。
原則、リーグ戦で累積警告に出場停止処分を受けた選手は、カップ戦などそのリーグ戦ではない試合には出場することができます。
レットカード(退場)を受けた場合でも、出場停止処分が下されます。
イエローカード(警告)やレッドカード(退場)といったカードを頻繁にもらう選手のことを「カードコレクター」と言います。
Jリーグ・大会の累積警告のルール
それではJリーグやワールドカップなどの累積警告のルールを見ていきましょう。
Jリーグの累積警告:4枚で出場停止
Jリーグ(J1、J2、J3)では、累積警告が4枚に達した場合、次節出場処分が下されます。(2022年)
ルヴァンカップには影響しません。
参照:Jリーグ「2022明治安田生命J1リーグ」(外部リンク)
ルヴァンカップの累積警告:2枚で出場停止
YBCルヴァンカップでは、累積警告が2回に達した場合、直近の試合が出場停止になります。
しかし、「グループリーグの累積警告はプライムステージに影響しません。」
参照:Jリーグ「2022JリーグYBCルヴァンカップ」(外部リンク)
PK戦での2枚目のイエローは退場にはならないが累積警告には加算
PK戦は「試合の一部ではない」とされているため、試合中に1枚イエローカードをもらっている選手が、PK戦の際に2枚目のイエローをもらっても退場処分にはなりません。
しかし、「累積警告」には加算されるため、2枚目イエロー時点で退場にはなりませんが、次の試合出場停止となります。
天皇杯の累積警告:2枚で出場停止&準々決勝終了でリセット
天皇杯では、累積警告が2回に達した場合、直近の試合が出場停止になります。
しかし、準々決勝終了時に、累積警告のリセットが行われます。
そのため、1発退場やイエローカードを2枚もらった場合を除き、決勝や3位決定戦に累積警告で出場停止となることはありません。
これにより、決勝戦は両チームがベストメンバーで試合に挑みやすくなっています。
W杯:2枚で出場停止&準々決勝終了でリセット
W杯(ワールドカップ)などFIFAの大会では、基本イエローカード2枚で出場停止となります。
準々決勝終了(=ベスト4に残ったチームの選手)に、累積警告がリセットされます。
W杯予選でも2枚で出場停止となります。
2006年まではW杯はグループリーグ終了時点で累積警告をリセットしていたため、スター選手が決勝に出場停止となることがありました。
CL・EL:3枚で出場停止&準々決勝終了でリセット
CL(チャンピオンズリーグ)やUFFAヨーロッパリーグなでは、イエローカード3枚で出場停止となります。
準々決勝終了(=ベスト4に残ったチームの選手)に、累積警告がリセットされます。
W杯と同様決勝や3位決定戦に累積警告で出場停止となる可能性を下げています。
プレミアリーグの累積警告
プレミアリーグでは、試合数ごとに出場停止期間が増加します。
- 1〜19節:5枚で1試合出場停止
- 20〜32節:10枚で2試合出場停止
- 33節〜最終節:15枚で3試合出場停止
※監督やコーチは4枚で1試合・8枚で12試合・12枚で3試合など厳しくなっています。
セリエAの累積警告
セリエAでは、累積5枚で出場停止処分となります。
しかし、一度累積警告による出場停止処分を受けた選手は、再び5枚イエローを受けることで出場停止となった以降、4枚、3枚、2枚と「累積警告で出場停止となる枚数が減少していく」方式がとられています。