サッカー用語集

サッカーの「ハメる(はまる)」とは?どういう意味?

サッカーの「はめる」とは?

サッカーの「はめる」とは、相手ボールホルダーのパスの出しどころをなくし追い込むことです。

パスコースがない相手に対し激しくプレッシャーをかけることで、ボールを奪ったり、ロングボールをけらざるを得ない状態へと追い込みます。特にハイプレス戦術を用いる場合、カバーシャドウなどを駆使して相手にビルドアップをさせる時間や余裕を与えずに「はめる」ことで、自分たちのペースで試合を進めることができます。

「はめられている」DFが、相手をドリブルで突破すれば、チャンスのきっかけになる可能性はもちろんあります。しかし、はめられている以上、突破した先でも相手のカバーリングがくることが考えられるほか、ボールを奪われて仕舞えば大きなピンチとなります。

プレスに行くエリアにおいては、守備時には相手をいかにはめられるかがポイントになります。

相手のプレスにはまってしまいボールの奪いどころになってしまうパス、受けた味方がかなり余裕がなくボールを奪われる可能性があるパスのことを「ハメパス」と呼ばれることがあります。

いつからこの言葉が使用されるようになったかは定かではありませんが「守備がはまった」という言葉が語源と推測されます。

-サッカー用語集