サッカーの「タメ」とは?
サッカーの「タメ」とは、味方の攻め上がりを待つなど、有利な状況にするために、ボールキープし時間を作ることです。
例えば、相手から奪ったボールがFWに渡ったときに、そのまま攻撃するよりも、2列目からの追い越しなど、味方のオフ・ザ・ボールの時間を稼ぐ際などに使われます。
しっかりと守備ブロックなどを形成している相手を、少人数や単独で崩すことは容易ではありません。そこで、オーバーラップなど味方が攻撃参加するまでの「時間を稼ぐこと」を「タメ(溜め)を作る」といいます。
タメを作っている際には数的不利となっていることも多く、相手DFからの厳しいチェック、戻ってくるMFなどからのプレスバックが入ります。そのような中、前線で体を張り時間を作り、攻撃する準備をするために時間を稼ぎ、上がってきた味方へ展開するなど攻撃の起点として「タメ」が作れる選手は、チームとして非常に重要となります。
タメを作ることができる選手の特徴
タメを作ることができる選手として、以下のような特徴が挙げられます。
- トラップの精度・ボールを置く位置の判断が優れている
- 高いボールキープ力
- 相手の寄せで崩されない、不利な体制でも味方に捌くボディバランス
- 複数の相手の位置を把握する視野の広さ
- そのまま攻撃するのかタメを作るのかの状況判断
ラ・パウザ
タメと似た概念として、ボールをゆっくり保持しながら状況の変化を待つプレー・概念のことである「ラ・パウサ」があります。
ゆっくりとボールを持ちながら味方と味方の位置関係を把握したり、味方のオフ・ザ・ボールの動きなどにより、有効な攻撃を作り出すための「時間」を作り出します。