ダウンスリー(「アンカー落とし」「サリーダ・ラボルピアーナ)とは?メリットは?
ダウンスリー(アンカー落とし)とは? ダウンスリーとは、主にビルドアップ時などにMFの1人がポジションを一枚下げる動き、メカニズムのことです。「アンカー落とし」「ボランチ落ち」「サリーダ・ラポルピアーナ」とも言われます。 ダウンスリーは、CBが2人いるフォーメーションの際に、下記のどちらかによって行われることが多いです。 試合中に上場に応じて陣形を変えることを「可変システム」と言います。 ビルドアップ時に相手FWに対する数的有利を作ることができる 上記のように、4バックのCBがボールを持っており、相手が2 ...
リアクションサッカーとは? リアクションサッカーとは、相手の動きに合わせて柔軟に対応するサッカーの考え方・戦術のことです。 自分たちで積極的にボールを動かすのではなく、試合前に相手の動きに対するこちらの行動を決めた上で、相手のプレーや戦術に合わせて対応していきます。 基本的には戦力的に劣るチームが採用する戦略であり、守備を固めて失点をしないようにしつつ、ロングカウンターを狙う戦術が取られることが多いです。 リアクションサッカーとは逆に、自チームが基準となる戦術のことを「アクションサッカー」といいます。 守 ...
【まとめ】サッカーW杯のジンクス・呪い・法則!カタール大会はどう?
4年に一度開催される「サッカーワールドカップ」は、2022年のカタール大会は22回目の開催となります。この長い歴史の中で、様々な「法則」が生まれてきました。今回は、W杯に関する法則や呪い、ジンクスなどを、近年崩れているものも含め一挙ご紹介しつつ、カタールではどの国が当てはまるのかをご紹介します。 優勝国は監督がその国出身である・外国人監督は優勝できない サッカーW杯は「優勝チームの監督は、全てその国の出身の監督」が務めています。 代表チームの選手は、その国に国籍がなければなりませんが、監督についてその縛り ...
可変システムとは?どういうものがある?サッカー戦術・用語解説!
可変システムとは? 可変システムとは、試合の状況に応じて基本的な陣形を変えていくシステム・戦術のことです。 サッカーは、各プレーヤーがそれぞれの判断で、試合時間中動き続けるスポーツです。ある意味最初のフォーメーションは、スタートポジションでしかありません。試合時間において、ボール以外の位置でも様々な駆け引きが行われており、自分たちが有利な状況を作り出そうとします。 など、様々な可変システムが導入されています。 偽サイドバック 偽サイドバックとは、自分チームがボールを保有した際に、サイドバックが中央に絞りア ...
【図解】「ストーン」とは?メリットや役割は?サッカー戦術解説!
サッカーの「ストーン」とは? サッカーにおけるストーンとは、主にコーナーキックの守備側のチームが、ニアサイドへのボールや低いボールを跳ね返すために配置する選手・及びその役割のことです。 ストーンを務める選手は、多くの場合ゴールエリアのボール側の位置やゴールポスト付近に立ち、放り込まれたクロスボールに触れることができる場合可能な限りクリアします。ストーンを務める選手は原則特定のマークに付かず、ニアサイドのボールを跳ね返すことに徹底します。攻撃側のキッカーからすれば、少なくともストーンが触れられない位置・高さ ...
3トップ(スリートップ)を徹底解説!サッカー戦術・システム・フォーメーション
3トップ(スリートップ)とは? 3トップ(スリートップ)とは、FWを3人配置するシステム・フォーメーションのことです。 「4-3-3」や「3-4-3」「4-1-2-3」などがあげられ、オランダの伝統的なフォーメーションであり、オランダのクラブチームやナショナルチームでは3トップが採用されることが多いです。 同様に、FWを1人配置するシステムを「1トップ(ワントップ)」、2名配置するシステムを「2トップ(ツートップ)」と言います。 3トップと組み合わせは? 現代では、様々なタイプの3トップの組み合わせ・戦術 ...
2トップ(ツートップ)とは?メリットはや?サッカー戦術・システム・フォーメーション解説!
2トップ(ツートップ)とは? 2トップ(ツートップ)とは、FWを2人配置するシステム・フォーメーションのことです。 2トップの代表的なフォーメーションとして「4-4-2」や「3-5-2」、「4-1-3-2」などがあります。当然ながら、FWの最大の役割は点と取ることです。そのゴールをとるために、 といった様々なプレーを、それぞれ違う強みを持った2人の選手でこなすことができます。 2トップのように、FWを1人配置するシステムを「1トップ(ワントップ)」、3名配置するシステムを「3トップ(スリートップ)」と言い ...
4バックとは?メリットやデメリットは?サッカー戦術・フォーメーション解説!
4バック(フォーバック)とは? 4バック(フォーバック)とは、ディフェンスに4名のプレーヤーを配置するサッカーシステム・フォーメーションのことです。 CBを2人、SBを2人配置しているバランスのいいシステムであり、4バックを採用するチームは非常に多いです。攻撃の際にはSBがワイドにポジショニングすることで幅をもち、逆に守備の時にはサイドを埋めることができます。 4バックの代表的なシステムとして、代表的なものとして、「4-4-2」「4-5-1」「4-3-3」「4-2-3-1」というようなものがあります。 同 ...
1トップ(ワントップ)とは?サッカーシステム・フォーメーション解説!
1トップ(ワントップ)とは? 1トップ(ワントップ)とは、FWを1人のみ配置するシステム・フォーメーションのことです。 代表的なものとして「4-5-1」や「4-2-3-1」、「4-3-2-1」などがありますが、1トップを務めるプレーヤーには攻撃において非常に多くの役割が求められます。 ゴールを決める ターゲットマンとして楔(くさび)をうけたりポストプレーをこなす 前線でタメを作るなど起点となる ひとりで状況を打開する クロスボールなど空中戦で競り勝つ 相手からのプレッシャーでボールを奪われない(マークが集 ...
3バックとは?メリットやデメリットは?サッカー戦術・フォーメーション解説!
3バック(スリーバック)とは? 3バック(スリーバック)とは、ディフェンスに5名のプレーヤーを配置するサッカーシステム・フォーメーションのことです。 3バックは、一般にCBを3人配置する守備陣形であり、代表底なフォーメーションとして、「3-5-2」「3-4-3」「3-4-2-1」「3-6-1」などがあります。 なお、DFを4名配置することを「4バック(フォーバック)」、5名配置することを「5バック(ファイブバック)」と言います。 3バックといっても、多くの時間は5バックとなるような守備的なものから、攻撃的 ...