オフ・ザ・ボール サッカーのプレー・テクニック

ダイアゴナルランとは?意味や動き方・コツは?サッカー用語解説!

2022年7月19日

ダイアゴナルランとは?どういうプレー?

斜めに走るオフザボールの動き

ダイアゴナルランとは、攻撃方向に対し、斜めに対角線上に走るオフ・ザ・ボールの動きのことです。

サイドから中央に、又は中央からサイドにダイアゴナル(diagonal:斜め)に動くことで、相手にマークの引き渡しやラインコントロールの調整を強制させるなど、ディフェンスを混乱させることにつながります。

加えて、自分はゴール方向に向かって入るため、プレーしやすい状態でパスコースを作ることができます。そのため、裏を取る際や、サイド攻撃、味方にスペースを作る際などに、FWやウイングが使用します。

状況に合わせ、相手DFの死角から背後を狙ったり、あえてその視野をナナメに横切り、相手の混乱を狙います。

パラレラ

パラレラとは「並行」という意味

パラレラとは、主にフットサルで使用される言葉で、タッチライン(フットサルではサイドライン)と並行に出されるパスを受け取る動きのことです。

サッカーでもダイアゴナルランでサイドの裏に走り、縦パスを受け取る動きも多くみられます。

ダイアゴナルランのメリット

それでは、ダイアゴナルランのメリットについて見ていきましょう。

裏を狙うことができる

ダイアゴナルランは、うまくパスの出し手とのタイミングを合わせることで、相手ディフェンスラインの裏を取りやすい動きになります。

斜めに走られて背後を狙われると、そのDFが同時に視野に入れておくことが難しいため、どうしても対応が難しくなってしまうのです。

また、ただ裏をねらうのではなく、斜めに動くため相手のディフェンスラインも確認しやすく、オフサイドになりにくいというメリットもあります。

逆にビルドアップ時などでも、ダイアゴナルランでロングボールを受けるような背後を狙う動きを繰り返すことで、相手DFがディフェンスラインを下げれば、中盤にスペースができることにつながります。

味方に選択肢を増やすことができる

ダイアゴナルランを行うと、相手はそのマークに付いていくか、マークの引き渡しかの選択を迫ることができます。

スルーパスでのラインブレイクを狙いつつ、プレーさせるスペースを作ることにもつながるため、ドリブルやミドルシュートなど味方の選択肢を増やす事につながるのです。

また、デコイラン(囮)となり相手デイフェンダーを引きつけて、2列目からの飛び出しを狙うなど、連携プレーにも発展しやすいです。

ゾーンディフェンスに対し相性がいい

現在多くのチームでは、各選手が担当するエリア(=ゾーン)を守る「ゾーンディフェンス」が主流となっています。

この状態でダイアゴナルランが行われ、自分の担当するゾーンから違うゾーンに斜めに裏を取られた場合、

  • 自身がそのマークにつく
  • マークを引き渡す

のどちらかを強いることになります。これは相手DFに迷いや、スペースを作り出すことにつながります。

-オフ・ザ・ボール, サッカーのプレー・テクニック